高齢者向け運動教室をご希望の方へ
〜転ばない、疲れにくい体をめざして〜
歳を重ねても、元気に動ける体をつくるには、ちょっとした運動の積み重ねが大切です。
Smil Tomorrow 高橋智子は、無理のない・楽しく続けられる運動教室を行っています。
このような方におすすめです
• 最近つまずきやすくなった
• 家にいる時間が長く、体がかたくなってきた
• 運動したほうがいいとわかっているけど、何をしたらいいかわからない
教室の内容
• 椅子に座ってできる体操
• 呼吸に合わせたリズム運動
• 簡単な筋トレやバランス運動
• 笑いながら、みんなで楽しくできる工夫がたくさん!
安心ポイント
• 参加者に合わせて、運動のレベルを調整
• ひとりでも、グループでも参加OK
「イスに座ってできる運動」
「笑って楽しむ脳活体操」
右と左で違うことをしたりなど、アタマを使って声を出しながら、からだを動かします。笑いながら脳を活性化させるエクササイズで、ゲーム感覚で楽しく脳トレが出来ます!
「60代からのお気楽ダンス」
「歩行のための足の機能改善体操(フットキネシス)」
歩行寿命を伸ばすためのフットケアや転倒予防の体操を行います。
「イスで行うヨガ体操(ヨガキネシス)」
ポーズをとりやすくするストレッチなどをしてから行う、簡単なヨガ。フロアーに座るのが困難な方でも行えます。
「リンパを流して美しく健康に!(美温活リンパストレッチ)」
日頃から体温が低く、手足の冷え・むくみ・疲れやすさ等の、冷えからくる不調にお悩みの方にオススメ。リンパ流しやツボ押しで、冷えを解消、足も軽くなります。
「お家でできるロコモティブシンドローム予防の運動」
人生100年時代。お家でもできる筋トレや足裏のケアで、転倒しない体づくりをします。
申し込み・ご相談方法
「まず話を聞いてみたい」でもOK!
町内会・老人会・福祉施設など、団体でのご依頼も可能です。
©2023 TSUNAGARUCRAFT